HOME » 紫外線の種類と量 » 紫外線の量は6月が一番多い?

紫外線の量は6月が一番多い?

夏よりも6月が多い紫外線

真夏の日差しの強い日、照りつける太陽をあびると、イヤでも紫外線を意識しますね。
さて、一年で最も紫外線量が多いのは、もちろん夏、と思っている方も多いと思います。
もちろん、夏は冬に比べて紫外線量は数倍高いことがわかっています。
しかし夏だからと言って、紫外線量が最も多いのは8月と言うわけではありません。

実は、1年で最も日が長く、太陽も高くなる6月ごろ、紫外線量が最大になるのです。
 

6月の紫外線は盲点

しかし、6月は梅雨があり天候が悪いので、あまり気にされない時期と言えます。
しかし、梅雨の合間の快晴の日は、真夏の8月よりも紫外線が降り注いでいるのです。
晴れ間の多い5月も注意が必要です。
この時期、既に7、8月と同じくらいの紫外線が地表に降り注いでいます。
ゴールデンウィークの時期は、外で思いっきりレジャーを楽しみたいですが、うっかりUV対策を忘れると大変なことになります。

UV対策は夏仕様に!

真夏だけではなく、紫外線は一年中降り注いでいます。
特に、梅雨時の6月に急に晴れた日など、うっかりUVカットを忘れて数分でも紫外線を浴びてしまうと、それだけで人体は害を受けてしまうのです。

コンテンツ

日焼け止めの選び方

効果的なUV対策には自分に合った日焼け止めを使う事が大切です。

よけいな日焼けはシワのもと

紫外線ダメージはシミだけでなく、しわの原因にもなるのです。

日焼け対策の落とし穴

本当にそれで大丈夫?? 意外に知られていない日焼け対策の落とし穴

日傘と帽子のUV効果

こんなに進化しています!! 試してみたい最新UVアイテム

UV効果を高める保湿術

日焼け止めの効果を高めるには保湿する事が大切です。

SPF数値と効果の違い

SPF数値の違いによって、UV効果はこんな違いがあるのです。

シミに効く美白化粧品の選び方

その化粧品、本当に美白用?? 美白成分を知って効果的な美白ケア

UVカット口コミランキング

化粧品下地部門第1位

UVプロテクトベース30

UVカット口コミランキング

スキンケアしながらUVカット。紫外線や日常のあらゆるストレスから肌を守り、
さらにダメージから肌を回復させる...続きを見る

化粧品下地部門第1位

ハーバー研究所 UVカット25 日焼け止め

UVカット口コミランキング

伸びの良いさっぱりとしたクリームタイプです。シミの原因となるUVBを約8.5時間カット。シワの原因となるUVAもしっかり...続きを見る

化粧品下地部門第1位

シックスセンスラボ UVカットスプレー

UVカット口コミランキング

メイクの上からもスプレーできる、新スタイルの日焼け止めスプレー。紫外線が強くなる日中のお出かけも安心。ユキノシタエキスな...続きを見る

コンテンツ

トップページ | UVカット口コミランキングとは | 運営者情報 | お問い合わせ